PR

【2025年版】「スカパー!プロ野球セット」をパソコンで見る方法

【2025年版】「スカパー!プロ野球セット」をパソコンで見る方法 スカパー!

2025年のプロ野球は、3月28日()に開幕します。
「スカパー!プロ野球セット」で視聴できる各チャンネルではオープン戦が終わり、あとは28日(金)の開幕を待つばかりです。

「プロ野球セット」って、パソコンからでも視聴できるの?

パソコンでの視聴を考えているかたに向けて、「スカパー!プロ野球セット」をパソコン(PC・タブレット)で見る方法を解説します。

【無料?】「スカパー!プロ野球セット」をパソコンで見るまでの流れと、契約前の注意点

まず、結論からお伝えします。
2025年の「スカパー!プロ野球セット 」は、「番組配信」というサービスを通して、パソコンやタブレットでも視聴できます

公式戦のライブ配信や見逃し配信、キャンプやオープン戦もパソコンで見ることができます。

テレビは奥さんや子供たちに占領されているから、
書斎のパソコンで巨人戦を見ようかな

という願望も実現できます。

契約前に確認しておきたい「スカパー!プロ野球セット」のデメリット

ただし、注意点があります。テレビやレコーダーがない状態で、パソコンのみで契約できない、という点です。テレビを見ずにパソコンのみでライブ配信を見る場合でも、契約時にはテレビかレコーダーの受信機番号が必要だからです。

◆ 「スカパー!プロ野球セット」をパソコンで見る手順 ◆

  • スカパー!プロ野球セット 」(テレビ側のサービス)と契約する
  • 契約時に発行される「MyスカパーID」を書き留める
  • スカパー!公式サイトのトップページから、「番組配信」をクリック
  • 「番組配信」サイトの右上より、「ログイン Myスカパー!」をクリック
  • (契約時の)メールアドレスとパスワードを入力し、「サービスを利用する」をクリック
  • 契約しているチャンネルを選び、番組(試合)を選んでクリック

パソコンで「スカパー!プロ野球セット」を見たい場合の注意点を整理します。

  1. スカパー!と契約するときは、テレビやレコーダーの赤いB-CASカード(もしくはA-CAS番号)が必要
  2. 「番組配信」は、すべての番組には対応していない
  3. 「追っかけ再生」ができない

ひとつずつ解説してゆきます。

最初にスカパー!に申し込むときには、テレビやレコーダーについている受信機番号が必要です。
契約時に、テレビやレコーダーに刺さっている赤いB-CAS(ビーキャス)カードに印字されている20ケタのB-CAS番号を登録するのです。

B-CASカード、スカパー、契約

4K/8K対応のテレビの場合は、A-CAS(エーキャス)チップが内蔵されています。
NHK-BSを選局し、リモコンの青ボタンを5秒以上長押しすると、テレビ画面に【20ケタの番号】が表示されます。これがA-CAS番号で、申し込み時に必要になります。

B-CASカードが見つからない場合、テレビによってはリモコン操作でB-CAS番号を確認できます。B-CAS番号の確認方法は、「【スカパー!でB-CASカードが見つからない!】B-CAS番号/A-CAS番号をリモコン操作で確認する方法」の記事で書いています。

なお、テレビやレコーダーのB-CAS番号(またはA-CAS番号)で「スカパー!プロ野球セット」と契約した後なら、一切テレビは見ずに、パソコンのみでプロ野球中継を見ることは可能です

「スカパー!プロ野球セット」と契約すると、以下の12チャンネルが視聴できるようになります。

BS242 J SPORTS 1
BS243 J SPORTS 2
BS244 J SPORTS 3
CS250 スカイA
CS254 GAORA SPORTS
CS257 日テレジータス
CS297 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ
CS299 テレ朝チャンネル2
CS307 フジテレビONE スポーツ・バラエティ
CS308 フジテレビTWO ドラマ・アニメ
CS349 日テレNEWS24
CS800 スポーツライブ+

パソコンからでも、スカパー!公式の「番組配信」ページを通して、上記12チャンネルで放送される番組は視聴可能です。ただし、パソコンで視聴できるのは、一部の番組のみです。配信対象外の番組もあるので注意してください。

なお、公式戦、オープン戦、春季キャンプ、プロ野球ニュースなど、プロ野球関連の番組は、基本的にはパソコンでも視聴できます。

プロ野球セット、春季キャンプ
⇧ 公式戦、キャンプ、オープン戦など野球関連番組は、パソコンでも見られる

もうひとつ。パソコンでは試合のライブ配信を視聴できるほか、試合が終了してからオンデマンド配信も視聴できます。
ただし、現在進行形の試合を巻き戻って最初から見る「追っかけ再生」できません。今まさにライブ配信されている試合を、試合開始から早送りで追っかけるような視聴はできないのです。
詳しくは、「【DAZA or スカパー!】2025年のプロ野球を観戦するならどっち?」の記事で解説しています。

パソコンの「番組配信」は、契約者であれば“無料”で利用できる

B-CAS番号(またはA-CAS番号)を登録し、「スカパー!プロ野球セット 」と契約すれば、対象となる12チャンネルがテレビで映るようになります。この状態になれば、スカパー!公式サイトの「番組配信」ページより、パソコンでオンデマンド番組を視聴できるようになります。
春季キャンプ、オープン戦、公式戦はパソコンからでもライブ視聴できます。終了後の試合や応援番組はオンデマンド視聴(=見逃し配信)もできます。

「オンデマンド視聴」とは、配信ページに用意された番組を、みなさんの好きなタイミングで視聴できるサービスです。テレビのように放送時間に左右されずに、いつでも好きな時間に視聴できます。

「試合のライブ配信」や「オンデマンド視聴」は、「スカパー! プロ野球セット」と契約した人なら無料で利用できます。

ただし、オンデマンドの番組には“配信期限”があります。
10日前後の“配信期限”を過ぎると視聴できなくなるので、気になる番組は早めに見ておきましょう

また、オンデマンド番組は録画はできません。「これ、ずっと保存しておきたい」と思えるような試合は、テレビ放送を録画したほうがいいですよ。

【ウチのWindowsやMacでも見られる?】スカパー!「番組配信」に対応するパソコンのスペックは?

スカパー!、番組配信、対応パソコン、スペック、ブラウザ
出典:スカパー!ご利用ガイド-公式サイト

動作環境をクリアしていれば、パソコンの種類は「Windows」(ウィンドウズ)でも「Mac」(マッキントッシュ)でも、スカパー!の「番組配信」を視聴できます。

◆ スカパー!「番組配信」 PC動作環境 ◆
(※ 2024年10月時点の情報。表は左右←→にスクロールできます)

パソコンの種類OS対応ブラウザ
Windows(ウィンドウズ)Windows 10以降・Google Chrome (グーグル クローム)
・Microsoft Edge (マイクロソフト エッジ)
・Firefox (ファイアーフォックス)
(※ いずれも最新版)
Mac(マック)MacOS X 10.13以降・Google Chrome (グーグル クローム)
・Safari(サファリ)
(※ いずれも最新版)

筆者が使っている中古のノートパソコン(Windows10)
でも映りました

動作条件を満たしていれば、わざわざ新しいパソコンを買い換えなくても視聴できますよ。

まずは、「プロ野球セット」を契約しよう

「スカパー!プロ野球セット」をパソコンで見る方法

まずは「スカパー!プロ野球セット」を契約する

まず、スカパー!公式サイトにゆき、「スカパー!プロ野球セット 」を契約します。

「スカパー!プロ野球セット」を契約する細かい手順は、「プロ野球セット 視聴方法 見られるチャンネル一覧」の記事で解説しています。図解を入れてくわしく説明しているので、参考にしてください。

初めてスカパー!と契約するときは、「Myスカパー!ID」を登録します。登録時のメールアドレスが、そのままIDとなります。

Myスカパー!ID、パスワード、番組配信
出典:スカパー!

パソコンで番組を視聴するときは、配信ページにログインするためにIDとパスワードが必要になります。「Myスカパー!ID」「パスワード」は控えておいてください。

スカパー!加入後、パソコンでプロ野球を見る手順

スカパー!への加入が済んだら、視聴するパソコンを使って、「スカパー!公式サイト」に飛びます。ページ上の「番組配信」を選択します。

スカパー!、番組配信、パソコン
出典:スカパー!

画面右上にある「ログイン Myスカパー!」をクリックします。

ログイン、Myスカパー!ID、番組配信

別ウィンドウが現われたら、「ログイン」をクリックします。

番組配信、ログイン、手順

「Myスカパー!ID」(登録時のメールアドレス)と「パスワード」を入力します。

登録時のメールアドレスでログイン
出典:スカパー!

規約を読んだあと、□にチェックマーク(✔)を入れ、「サービスを利用する」をクリックします。

プロ野球セット、構成チャンネル

放送契約したチャンネルをクリックし、番組を選んで視聴します。

スカパー!の「番組配信」サイトは、テレビ側のサービスと契約した人なら、誰でも無料で利用できます。

まずは、「プロ野球セット」を契約しよう

「プロ野球セット」の番組配信について

ご紹介した通り、スカパー!の「番組配信」は「スカパー!プロ野球セット 」を契約した人であれば、誰でも無料で利用できます。

「番組配信」の対象となるチャンネルは?

BS242 J SPORTS 1(おもに広島)
BS243 J SPORTS 2(おもに中日)
BS244 J SPORTS 3(おもにオリックス)
CS250 スカイA(阪神)
CS254 GAORA SPORTS(おもに日本ハム)
CS257 日テレジータス(巨人)
CS297 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ(横浜)
CS299 テレ朝チャンネル2(※ 未定)
CS307 フジテレビONE スポーツ・バラエティ(ヤクルト)
CS308 フジテレビTWO ドラマ・アニメ(西部)
CS349 日テレNEWS24(千葉ロッテ)
CS800 スポーツライブ+(ソフトバンク)

(※ 楽天の公式戦はJ SPORTS1~3のどれかに振り分けて放送されます)

各チャンネルでテレビ放送される番組のうち、公式戦・オープン戦・キャンプなど、プロ野球の関連番組はほとんどがオンデマンド配信されます。

【スカパー!プロ野球セット】「テレビ放送」と「番組配信」の違いとは?

「スカパー!プロ野球セット」と契約すると、対象となる12チャンネルの「テレビ放送」が視聴でき、パソコンやスマホから「番組配信」も利用できるようになります。

◆ スカパー!プロ野球セットで手に入る未来 ◆

お父さんの悲劇も解消!
⇧ テレビが占拠されていても、パソコンで見られる喜び

たとえば、奥さんや娘さんがテレビで韓国ドラマを見ていても、書斎にあるパソコンから阪神戦のライブ配信を見る、なんてこともできます。

なお、「テレビ放送」「番組配信」には違いもあります。

テレビ放送番組配信
契約しているチャンネルで、放送されるすべての番組を視聴できる配信に対応している、一部の番組を視聴できる
放送時間が決まっている・ライブ配信は、テレビと同じ時間
・見逃し配信は、試合が終了してから利用できる
(※ 追っかけ再生は不可。配信期限あり)
録画できる録画はできない

公式戦・オープン戦・キャンプ、プロ野球ニュースなど野球関連の番組は、ほどんとが「番組配信」に対応しています。

ただし、「番組配信」には期限があり、期限が過ぎるとオンデマンド視聴できなくなります。重要な試合は録画をおすすめします。なお、B-CASカードがテレビにもレコーダーにも刺さっている場合は、録画をしたい機器のB-CAS番号で契約してください。